<リアル&オンラインのハイブリッド開催です>
👇エントリーはこちらから
https://forms.gle/dhudEAh19DG7o8Wr9
◆イベント概要◆
GENERYSでは今年のはじめから、新潟県小千谷市/宮崎市長とご縁があり、これまで2度、関係者で小千谷視察ツアーを行ってきました。
GENERYSコミュニティメンバーのなかには、地方創生に関心がある方や、地方の課題解決に取り組んでいる方も多く、多様な知見を合わせて、具体的なアクションが起こせないかを模索してきました。
そんななか今回は、ご縁があった小千谷市を実証の場として、GENERYSとOJIYAで何ができるのかを、意見交換することから始めてみようと思います!
これを機会に小千谷市を訪れてみたい!という方は、ぜひお越しください!!
(GENERYSからは、代表若松を含めて複数名が宿泊参加します🍺)
◆こんな方にオススメ!◆
・地方創生や地方の活性化、関係づくりに興味関心がある人
・すでに地方創生に実践的に取り組んでいる人
・小千谷市に行って、直接首長さんと対話してみたい人
・GENERYS定例交流会にはなるべく参加しようと思ってくれている人
・何か新しいコトを始めてみよう!と思っている人
◆タイムスケジュール◆
19:00-19:10 開会のあいさつ(GENERYS 若松)
19:10-19:30 セッション1「多様なつながりが創る地域の未来」(堀口正裕さん)
19:30-20:10 セッション2「小千谷市の現状課題と将来像/GENERYSとの連携」(宮崎悦男さん)&パネルトーク(宮崎さん・堀口さん・若松)
~休憩(10分)~
20:20-21:00 グループディスカッション
21:00-21:30 シェアリングタイム・クロージングトーク
◆登壇者◆
🔷宮崎悦男さん/新潟県小千谷市長
1966年11月、東吉谷(藤田沢)生まれ。小千谷西高校、日本工学院専門学校卒業。
司馬遼太郎「竜馬がゆく」に深く感銘をうけ、自身も志を持って生きることを決意、平成7年、絵画レンタル、ネット事業を手がけるアンシャンテを設立。
2004年に起きた中越大震災を機に復興活動に尽力。2007年小千谷市議会議員選挙に立候補、トップ当選、2011年新潟県議会議員選挙に立候補、当選。県議会議員を3期つとめ、2022年小千谷市長就任。
🔷堀口正裕さん/TURNSプロデューサー・㈱第一プログレス代表取締役
総務省地域力創造アドバイザー、国土交通省「地域づくり表彰」審査会委員を務める他、地域活性事例に関する講演、テレビ・ラジオ出演多数、全国各自治体の移住施策に関わる。東日本大震災後、これからの地域との繋がりかたと、自分らしい暮らし方、働き方、生き方の選択肢を多くの若者に知って欲しいとの思いから、2012年6月「TURNS」を企画、創刊。イベントやツアー、「TURNSビジネススクール」等、地域と都市をつなぐ各種企画を展開。
地方の魅力は勿論、地方で働く、暮らす、関わり続ける為のヒントを発信している。
◆参加方法と参加費◆
❶小千谷市現地参加
会場:小千谷市ひと・まち・文化共創拠点「ホントカ。」
新潟県小千谷市本町1-13-35
https://maps.app.goo.gl/4ZAiUe8bmmPMcoFr8
🟥当日15時から、宮崎市長や市役所のみなさんと市内案内ツアーあり!🟥
参加費:2,000円
👇クレジット決済リンク👇
https://buy.stripe.com/bIYdTNePVcqRgVibIU
軽飲食をご提供します
❷zoomオンライン
※別途ご案内するエントリーフォームに入力のアドレスに、開催の1~2日前に参加リンクを送付いたします。
🔥今回のイベントでは皆さんからもアイディアやご意見をいただきたいので【聞くだけ参加】はご遠慮ください🔥
参加費:基本無料ですが、イベント運営と継続性のため、オンラインドネーションをご検討ください!
👇クレジット・ドネーションリンク👇
1000円:https://buy.stripe.com/7sIeXR8rx8aBawUdR5
500円:https://buy.stripe.com/8wM5nh8rxaiJ48w7sI