前回3月26日(金)開催の第1回のイベントが好評につき、第2回(続編)を開催します!
今回からの方も、ぜひお気軽にご参加ください!
なお、前回の模様 はぜひ【こちら】をご覧ください!【イベント概要】
世界共通の長期目標として2度目標の設定。1.5度に抑える努力を追求することを定めたパリ協定。2020年以降の温室効果ガス排出削減等のための新たな国際枠組みが2016年に発効されて5年。各国が目標を設定して次々に施策を展開しています。
気候変動問題は、英語圏では“Climate Catastrophe (気候災害)” という言葉も使われるようになってきています。しかし、日本では国内で起きていることも含めて、危機感は高まってない、感度もそこまで上がってきていないような指摘もあります。
今日は、地球上で、今国内外何が起きているのか?最新のClimate Reality Projectの知見を共有します。
そして、今回はSDGsの視点も含めて、皆さんと、私たちの次の一手を考えてみたいと思います。【講師】
出張光高さん/Mitz Dehari
Brand Mediators LLC, CEO
自然電力株式会社 ブランディング&コミュニケーション部 部長代行/
Department Head of Branding & Communication Dept. at Shizen Energy Inc.
https://shizendenryoku.jp/
GENERYSメンバー以外で本イベントにご参加希望の方は、こちらからお気軽にお問い合わせください。info@generys.co.jp