Back to All Events

The_Facilitator Meetup #3

Facilitator背景.jpg

プロジェクトオーナーの山田さんからのご案内です!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

改めまして、The_Facilitator #2では、ありがとうございました。
個々の想いや望みを参加メンバーで共有することができたこと、
とても嬉しく感じております。次回は、【4月6日(火)19:30-21:00】を予定しております。
引き続き、ご一緒できることを楽しみにしております。皆さんがこのチャンネルで学びたいこと、達成したいことをまとめたファイルを添付しました。
ご参考にされてください。また、今後のすすめ方については下記の内容で行きたいと思います。◆今後の方向性、進め方について(各チームから出たアイデア)

<若松さんチーム―――>
❶理論的裏付けの学習
❷実践事例ケーススタディーの共有
のバランスをどうとるか?
モチベーション
現実の困りごと悩み

<潮来さんチーム―――>
具体的課題インプットしてもらいディスカッション(吉川さん)
ファシリをするための企画をする(ひでさん)

<永井さんチーム―――>

  1. 個人や過去の事例を一緒に考える

  2. ※実際の事例をファシリテーションでやるとこんな風になるよと体験しながら振り返る

  3. →再発防止策・解決策をディスカッション

  4. →相手の立場に立つ、アイデアの出し合い

  5. ツールとか最先端のものを共有し合う

  6. 山田じゃない人がファシリテーターをして、山田からフィードバックもらう

20210302_The_Facilitator #2_このチャンネルで学びたいこと、達成したいこと.jpg

◆第2回の皆さんのご意見を踏まえ、次回以降は以下のように進めたいと思います
リーダーシップやファシリテーションに関するテーマを毎回設定させてもらいます。
(参加者の皆さんからもテーマがあれば、是非おっしゃってください!)
参加メンバーの皆さんから、設定したテーマについてのご経験をうかがった後、
理論をご紹介し、感想を共有する形で進めていければと思います。
また、テーマに関して参加メンバーの皆さんが抱えている課題があれば、それを全体で共有し
ディスカッションしながら探索できればと思います。

◆次回のテーマ
信頼関係

◆次回への課題
信頼できる人の特徴、信頼できない人の特徴を考えてきてください。
当日ディスカッションします。

◆次回ZoomURL
GENERYS slack内の「#160_the_acilitator」に貼っています。